豊川市よりびっくり!リュウグウノツカイを捕獲

聖竜思うに地球上の異変が起きている?神の怒りか?
深海に生息し"幻の巨大魚"ともいわれるリュウグウノツカイが8日、平戸市生月町沿岸で捕獲された。佐世保市鹿子前町の九十九島水族館(海きらら)によると、体長約5・2メートル、体重約83キロで、これまでに同館が確認した中では最大の個体だった。リュウグウノツカイは日本海や太平洋などの深海(水深200〜千メートル)に分布し、銀白色の体と、赤紫色を帯びた背びれが特徴。陸地から遠く離れた沖合に生息しているとみられることから、生態はほとんど解明されていない。 海きららの担当者は「冬場は深層と表層の水温があまり変わらないため、浅い海に迷い込んだ可能性もある。今後、より詳しい生態を解明したい」と話している。
田口聖竜合掌